遊ぶだけで体幹強化ができる運動用具「suisuiボード」!


suisuiボードは、うつ伏せで寝て、手や足を使って前に進む木製のボードです。
体幹だけでなく、腕や足の筋肉も強化できる、運動効果抜群のトレーニンググッズです。
コマが4輪ついているので、通常の使用では転倒などのリスクもなく、安全に運動が行えます。
【こども発達LABO.×株式会社AMECK】遊ぶだけで体幹が強くなる!suisuiボードのご紹介!
こんな体のお悩み、ありませんか?
- 体幹が弱い、低緊張だと言われたことがある
- 姿勢が悪く、何度言っても直らない
- 疲れてすぐに床に寝転んでしまう
- コロナ禍で外遊びができないので運動不足
楽しみながら体幹作りができます!
- 遊んでいるだけで、体幹が強化されます!
- じっとするのが苦手なお子さんも、楽しく体幹作りができます!
- いつでも使えるので、運動習慣が確立します!
対象
幼児〜小学生
遊び方(使い方)
- suisuiボードの上に、うつ伏せで寝転びます
- 手や足で床を押したり蹴ったりして、前に進みます
- その場でくるくる回るなど、自由に動き回りましょう
SuiSuiボードで体幹トレーニング②
suisuiボードであそぼ!
鍛えられる部位
suisuiボードをオススメする理由
- 遊んでいるだけで、体幹などの筋力が強化ができる!
- ぐるぐる回るなどの動きで、前庭覚が刺激される!(回転刺激が好きなお子さんに最適)
- 保育園や幼稚園などで、友だちと競いながら楽しく遊ぶことができる!
現役理学療法士の「大盛@多動系PT(@mooooori0528)」さんから、ご感想をいただきました!
幼児から小学生までに使用して頂いた感想です。
まず、板のサイズ、車輪の大きさなど小さなお子様でも安全に使えるように配慮して作られている商品だなと感じました。
加えて使用方法がシンプルなため、自分で使い方を工夫する子も中にはいました(スケボーのように立って乗ろうとしたり、腹這いで回転したり)。
とある小学生は、「板のサイズはもう少し大きい方が良いのに」と話していましたが、手足を自由に使いつつ姿勢を保つ筋肉を最大限働かせるちょうど良いサイズだと私は思います。
ボディイメージの乏しい子は、板のどこに、腹這いになれば良いのか分からず、適度な重心位置を模索するところから始めました。
こちらは、楽しみながら使える素敵なアイテムだと思います。
勤務先で使用するため、更に2台購入させていただきました。
また、ボディイメージが乏しいお子さんの場合、「体をどこに置くと安定して乗ることができるか」を考えること自体が、「ボディイメージを育てることにつながる」効果もあると教えてくださいました。
大盛@多動系PTさん、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました!
価格
【2022年6月10日追記】メーカーさんの価格改定がありました。下記表示価格は新価格となっています。
10,000円(税込)
※送料無料
※保育園や幼稚園などで、一括導入をお考えの場合は、別途お見積りいたしますので、お尋ね下さい。
お支払い方法
- オンライン決済(BASE)※決済方法はこちらからご覧ください。
- 銀行振込
ご購入方法
suisuiボードお申し込みフォーム
送信後、ご記載内容の確認メール(自動返信メール)が届きます。
お申し込み後、メーカーより受注確認メールをお送りします。メーカーからの確認メールを持って、お申込みが完了となります。