児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所などで支援者として勤務されている方々の集い場です。
療育支援者の集い場の3つの特徴
- メンバー限定の掲示板に参加できます(Slackを使ったチャット交流)。
- 定期的なオンラインビデオチャットへ参加できます。
- ご質問に主催者が動画でご回答します(YouTube動画、YouTubeライブ等)
Slack掲示板で、情報共有やお悩み相談
※実際のSlack画面です。タップで拡大します。
zoomを使ったオンラインミーティングで情報交換
2021年9月1日現在、23名の支援者の方が、情報交換・情報共有を行っています!
※参加メンバーの職種一例:保育士・児童指導員・心理士・理学療法士・言語聴覚士ほか
※参加メンバーの職種一例:保育士・児童指導員・心理士・理学療法士・言語聴覚士ほか

たけのこ療育セラピスト塾のオンラインサロンは、療育に携わる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士限定のオンラインサロンを運営しています。
療育に携わる色々な職種の方と交流したい方は、「支援者の集い場」を、より専門性の高い交流をしたい方は、「たけのこ療育セラピスト塾のオンラインサロン」をご活用ください。
入会資格
- 療育事業所で働く支援者の方(保育士・児童指導員・セラピスト・看護師など)
- 将来療育現場で働いてみたいと考えている方(学生さんを含む)
参加費
- 支援者、学生さんとも:月額500円(税別)
※お支払いは、オンライン決済サイト「STROES.jp」の「定期便(1ヶ月単位)」でお願いしています。
※ご不明な点については、STORES.jpのサイトをご覧ください。
※退会する際は、SlackのDMで事務担当(西村猛)までお知らせください。定期便の解約を行います。
ご参加までの流れ
STEP1
お申込
承認制となっておりますので、まずは下記フォームよりお申し込みください。
STEP2
承認のご連絡と決裁お手続き
承認の可否につきまして、メールにてご連絡します。(承認された場合)メール内容に沿って、決裁お手続き(Stores.jpのサイト)をお済ませください。
STEP3
Slackチャンネルへのご招待
お支払い確認後、Slackチャンネルへの招待メールをお送りしますので、Slackアプリをスマホ等にダウンロードした上で、ご参加ください。
STEP4
ご挨拶をお願いします
無事Slackチャンネルにご参加いただけましたら「ロビー」ルーム内で、他のメンバーの方にご挨拶をお願いします。